花と風と猫と・・・ほにゃらら

淡々と、あれこれ日記

なぜか電気ポットに水をいれないセンパイ

ごめんなさい、ちょっと悪口かもしれない。



長年疑問に思っていた。

朝出社して電子レンジや電気ポットの周辺を拭き掃除する広末センパイ(仮名)は、なぜか電気ポットには水を容れない。毎朝毎朝、いつもそう。なぜだろう。


✳️広末先輩とは?↓
https://sefish.hatenadiary.jp/entry/2020/10/22/201425
f:id:sefish:20210806201416j:plain



(あ、説明が抜けてました。うちの職場は、内勤の人は定時前に出社して自分の机とその他身の回りの棚や共有スペースを簡易掃除する習慣があります。営業社員(男)は掃除しません。なんか、昭和的…)

私はホットコーヒーを飲む人なので、広末センパイが拭き掃除したあとに電気ポットを流し台まで持っていって水を容れてきます。ホットコーヒーを飲まなくなった夏の季節でも、それは変わりません。だけど、たまに思うんです。広末センパイ、あなたも電気ポットに水を容れてもよろしいのではないかと。確かに、流し台まで行ったりきたりするのは手間だ。でも、掃除するならついでに、というか、やってもバチは当たらないと思うのだ。あ、でもこの、ついで的思考は物凄く乱暴なのかしら。

毎朝毎朝 絶対に水を容れないので、もしかしたら、広末センパイは電気ポットに対して何かトラウマでもあるのかなと思うしかない。



来客応対の後、客間に置かれた茶器と消毒清掃するのは我々内勤の仕事。だいたい二名体制で片付けるんだけど(1人は茶器の片付け、もう1人は部屋の清掃消毒)、たま~~に3名体制で狭い客間へ行くことがある。そのなかには必ず、広末センパイと大の仲良しのセンパイと、広末センパイがくっついてる。えっなんなん。掃除に2人もいるかよ金魚の●かよ。今の時代、Social Distanceが大事だってのによ。まじで密。なんなん。



プリンターの機器が異常をいたし、内部のインクや部品を交換するときでさえ、2名体制が広末センパイ加わり3名体制になる。まぁわかりますよ、3人寄れば文殊の知恵っていうしさ。でもそこに3人もいるかな。メインの1人がアレコレやって、あとの1人~2人は応援?したり見守ってる配役やん。そんなんいるん。電話鳴ってるで、出てくださいよセンパイ。そりゃ私は昔1コール以内で出ないと死ぬ職場でテレオペの派遣やってて反射神経めっちゃいいから出るけどさ、今は電話専門って訳じゃないんですよ。その眺め役、いりますか。まじ、なんなん。



たびたびそのような謎光景を目にするので、細かいところにまで気を遣う広末センパイの配慮深さに感嘆しつつも、そんなんなら朝の電気ポットにも水を容れるくらい、めちゃ簡単だしなんてことはないんじゃないかと思ったりする。ポット、2L容量だけどティファールのはそんなに重くないですよ。ポットへのトラウマなら仕方ないよ、それともセンパイは電気ポットをあまり使わないから、「私は関係ないから触れないわよ」ってスタンスなのかな。でもさ、その姿勢を貫くなら 他での眺め役は、矛盾してると個人的には思う。まじ、なんなん。

なんかさ、私、思ったんよ。もしかしてだけど、広末センパイは目上の人の近くで、目立つとこだけ役立つ~そこだけ配慮~みたいな、そういうんじゃないかな、と。あ、スッゴい失礼なこと書いてる?私。すいません。でもさー、でも、ずっと気になってたの。でも直接ご本人には聞けないよ、だって私、一応後輩だし。他のセンパイにも言えやしないよ。

広末センパイはおしとやかで、がちゃがちゃした私と異なり、周りからの評価も高いです。可愛いしさ、いいよねぇ。

でもなぁ、広末センパイがヨイショされるたびに、私は「ポットに水を容れないくせによ」って思っちゃいます。しつこいよねぇ。ははは…

電気ポットに水を容れてもいいと思うんです。私が小さいことにこだわり過ぎなのかなぁ。



人気ブログランキングへ